二桁の九九 (学校では教えない大切なこと)

日本の学校では二桁の九九を教えませんが、覚えておくと役に立ちます。二桁の九九を簡単に覚えられる教材を紹介しています。

タブレット学習 5 学研ゼミの「ワンダードリル」

f:id:kusu0003:20181219172517j:plain


学研ゼミのタブレット学習に申し込み、

以前は、「スマートドリル」という学習ソフトに取り組んでいたのですが、

今は、「ワンダードリル」という学習ソフトに熱心に取り組んでいます。

 f:id:kusu0003:20181219165703p:plain

ワンダードリルの内容は?

 この「ワンダードリル」ですが、内容はと言うと・・・

 

かなりゲームに近いです。

いや、ゲームではないのですが、ゲーム感覚を取り入れた学習ソフトですね。

これなら、子供が喜んで取り組むのもうなずけます。

 

よく考えられています。

 

アバターを取り入れたチーム戦

どういうものかと言うと、

まず、「ワンダードリル」には、自分のアバター(自分を模したキャラクターのようなもの)が登場します。

そして、マップ上に配置されている科目を選択すると、練習問題を解く画面に進み、

問題を解くと、その量に応じてポイントがもらえます。

 

そのポイントは何に使えるのかというと、帽子や服、アクセサリーなどの身につけるものを買うことができます。

それらのアイテムで、自分のアバターを自由に着せ替えることができるのです。

 

確かにこれは楽しいですね。

他にも、顔や髪型も変えることができます。

 

アバターを好きに変えられる以外にも、「ワンダードリル」ではチームを組んでポイントを競い合います。

多くの問題を解けばポイントが貯まり、チームの合計ポイントで勝敗を競います。

 

 

また、チーム内でも獲得したポイントに応じて、自分の順位が決まります。

 

負けず嫌いの子供ならば、チーム内の1位を獲得したいために、一生懸命問題に取り組むことになります。

 

チーム内の1位を目指す、また、チームの勝利を目指すなどのゲーム要素があるので、

飽きずに続けられる仕組みになっています。

 

 

タブレット学習には 子供が飽きさせない工夫

「学研ゼミ」としては、子供が飽きてやめてしまえば解約につながるので、

いかに子供を飽きさせず続けられるかが、最重事項になります。

 

 

子供が飽きずに続けられる、タブレット学習はそこにかかっていますね。

 

親としても、子供が飽きずに続けられれば、それに越したことはありません。

 

  

 

 ← 二桁の九九おぼえ歌(動画)