二桁の九九 (学校では教えない大切なこと)

日本の学校では二桁の九九を教えませんが、覚えておくと役に立ちます。二桁の九九を簡単に覚えられる教材を紹介しています。

タブレット学習 1

f:id:kusu0003:20180922161138j:plain

タブレットを使った『タブレット学習』というものがありますよね。

 

 

TVで『どらゼミ』のタブレット学習のCMを見たことをありますか?

アニメなどの子供向け番組を見ていると、よくそのCMが流れてきます。

 

案の定、うちの子供(5年生) もそれに食いついて「あれやりたい! タブレット買って!」と言い出しました。

 

じつを言うと、私タブレットの存在は知っていますが、タブレットを使ったことはなかったので、その存在がよくわからなかったのです。

存在がわからないというより、タブレットを何に使うのか良く分からなかったのです。

 

タブレットの普及率ってどのくらいなんでしょうかね ?

 

タブレットは、パソコンとスマホの中間的な存在、ということぐらいしかわかっていなかったので、近くのビックカメラに行って話を聞いてみました。

 

 タブレットの種類

タブレットは、その通信形態によって、おおよそ3種類あることがわかりました。

良く知っている人にとっては、どうでもいい話になります。

 

1つ目はドコモやソフトバンクなどの通信会社で購入、契約して使用するもの

 

2つ目はSIMフリータイプで、本体購入とは別に、自分で格安通信会社等と契約してネット接続するもの

 

3つ目はWi-fi専用モデルで、通信会社とは契約せずに、Wi-fiが使える場所でのみネットが使えるというもの

 

タブレット学習で使いやすいものをネットで調べたところ、画面のサイズがある程度大きいものでないと、文字が読めない、もしくは読みにくくて使いずらい、と言うことが書かれていました。

推奨としては、画面サイズ10インチ以上ということです。

 

f:id:kusu0003:20180922161249j:plain

店頭で見ると、ASUSの「ZenPad」 という機種が約10インチ、値段が約2万5000円で売られていたので、それがいいのかな? と思い店員に聞いてみると、

 

店員はその場で自分のタブレットで色々と調べ、

「オンラインショップでは、グレードは少し違いますが、もっと安いものが売られていますね。」と言ってくれました。

なんと親切なのでしょうか。

 

結局、私は家に帰ってネットで購入することにしました。

 

Wi-fi専用モデル

選んだのは ASUSZenPad 10インチのWi-fi専用モデル です。

Wi-fi専用モデルを選んだのは

勉強は基本、家でしかやらないので、それでもいいかなと思ったのと。

 

Wi-fi専用モデルであれば、私がWi-fiのスイッチを入れなければ、使用できない、という点も良いと思ったからです。

どこでもネット使い放題となれば、子供ですから色々なサイトにアクセスしたり、ゲームをダウンロードしたりと好き勝手できてしまいますからね。

 

あとは、SIMフリータイプに比べると、Wi-fi専用モデルのほうが少し値段が安いということも挙げられますね。