二桁の九九 (学校では教えない大切なこと)

日本の学校では二桁の九九を教えませんが、覚えておくと役に立ちます。二桁の九九を簡単に覚えられる教材を紹介しています。

2桁のかけ算 (2桁の九九) おすすめの本は?


2桁のかけ算がパッとできたら便利だろうな・・・とか、

カッコいいだろうな・・・、

と思う人も多いでしょう。

  

実際に、二桁の掛け算を習得する方法は、ネットを調べればいくつも出てきます 。

f:id:kusu0003:20210415142531j:plain 

 

でも、実際に二桁の掛け算を暗算で、あっという間にできる人が周りにいるでしょうか?



私も今まで二桁のかけ算を暗算でパッとできるという人に、出会ったことはありません。

 

これは、なぜかと言うと、

分かりやすいと言われても、やはり二桁のかけ算を暗算で行うのは難しいからです。

 

f:id:kusu0003:20210415141943j:plain

もちろん二桁のかけ算がパッとできたら便利だし、かっこいいとも思います。

しかし、これらの方法を習得するためには

時間をかけて練習を積み上げないとなりません。

 

「二桁のかけ算テスト」を頻繁に受けるという人なら別ですが、そうでない人にとっては、これらの方法を習得することはハードルが高いことだといえます。

 

やはり人間は、得られる結果が大きくなければ、モチベーションは上がらないものですよね ・・・

 

 

一桁のかけ算

話は少し変わりますが

日本人なら一桁のかけ算だったら、誰でもできますよね。

 

「日本に限らず、どこの国の人でも一桁の掛け算だったら簡単にできるのでは?」

 

と思うかもしれませんが決してそんなことはありません。



日本の九九は優秀ですが、外国の九九の覚え方は日本ほど優秀ではありません




日本の九九がなぜ優秀かと言うと、

やはりその語呂の良さが大きな理由になります。



例えば、

3  ×  5 = 15  を例にとってみると

これを「 3 かける 5 は 15」とは言いません・・・

「さんごじゅうご」と短く発音します。

 

これに対して 英語では、 

3  ×  5 = 15 は、

three times five is fifteen と発音します。

 

このように、海外の九九は覚えにくいものが多いのです。

 

それに対して日本の曲は語呂が良くまたリズムよく覚えられるため、

覚えるのが、とても易しいと言えます。

 

なので日本人は九九 (一桁の掛け算) は、できるのが当たり前という状況です。


つまり「日本語」と「九九」の相性は、とても良いと言えます。

f:id:kusu0003:20210415144005j:plain


そのことから、

二桁の掛け算を習得するのにも、九九と同じように「二桁の九九」として覚える方が簡単と言えます。

 

実際に、二桁の九九を覚える本は、いくつか出版されていますので・・・

 

二桁九九の本 ベスト3

ここでは、「二桁の九九を覚える本」ベスト3 を挙げてみたいと思います

 

二桁の九九 
とってもかんたん!読むだけで覚えられる 
あおぞら教育会 (著) 

 

ストーリー仕立てになっており、語呂がよくリズムよく覚えられる内容です

Kindle版 (電子書籍) でしか発売されていませんが、そこが気にならない方には、お薦めします。

 

 

一桁×二桁のかけ算九一九

幻冬舎文庫

 

各数字にキャラクターを割り当てて、キャラクターどうしを掛け合わせた語呂合わせになっています。

無茶な語呂合わせもありますが、イラストでそれを補っている部分もあります。

残念ながら、現在は出版はされていないので、購入するなら、古本になります。

 

 

 

 

3位

二ケタ九九ラクラク暗記術

吉野 光雄 (著)

  

 

  11はワンワン、19は特急など数字に会う言葉を使って、語呂合わせを作っています。

こちらも、現在は出版はされていないので、購入するなら、古本になります。

語呂合わせの詩のCDもついていますが、中古ですので、残念ながらCDが聴けないものもあります。

 

 

結論としては、2桁のかけ算は計算するよりも、覚えてしまったほうが早いのではないでしょうか。

 


以前、うちの子供(小学5年生)がタブレット学習の「学研ゼミ」に申し込んで、タブレット学習を行っていた話をしましたが・・・

なんと、びっくりすることに「学研ゼミ」のサービスは終了してしまいました。

「学研」と言えば、私が子供の頃からある老舗的教育機関なのですが、

その学研が行っているサービスの1つが終了する・・・

たぶんですが、競争に敗れてタブレット学習から撤退ということなのでしょう。

続きを読む

海外(外国)の九九事情は?

当たり前ですが、日本人なら九九は小学校で習うので、九九が言えないという人は ほとんどいないと思います。

 

しかし世界に目を向けると、必ずしも九九をリズムよく覚える方法が存在するとは限りません。

ただ 数字をそのまま読み上げて覚える国も多いようです。

f:id:kusu0003:20191231081130p:plain

続きを読む

タブレット学習「学研ゼミ」終了、塾に行く!?

以前、うちの子供(小学5年生)がタブレット学習の「学研ゼミ」に申し込んで、タブレット学習を行っていた話をしましたが・・・

なんと、驚くことに「学研ゼミ」のサービスは今年の3月で終了してしまいました。

f:id:kusu0003:20190614185300j:plain

続きを読む

二桁の九九おぼえ歌 販売中です!

二桁の九九を語呂合わせ+αで覚えられる「簡単!読むだけで覚えられる二桁の九九」を販売していますが、

これは、大人に向けて書かれた本とも言えます。

語呂合わせをストーリー仕立てにしているのですが、やや大人向けの内容になっています。

f:id:kusu0003:20190220111704p:plain

 

続きを読む

タブレット学習 5 学研ゼミの「ワンダードリル」

f:id:kusu0003:20181219172517j:plain


学研ゼミのタブレット学習に申し込み、

以前は、「スマートドリル」という学習ソフトに取り組んでいたのですが、

今は、「ワンダードリル」という学習ソフトに熱心に取り組んでいます。

続きを読む

タブレット学習 4 月会費は安く済む

f:id:kusu0003:20181128223044j:plain



タブレット学習を始めた」と言っていますが、実はこれ、パソコンでもできるのです。

実際にタブレット学習を始めてから、そのことに気がつきました。

続きを読む

タブレット学習2  試しに「学研ゼミ」を申し込んでみた

f:id:kusu0003:20181022112711j:plain

タブレットを購入したので、次は学習サイトと契約する段階です。

 

タブレット学習」と入力してネットで検索してみると、実にたくさんあります・・・

どらゼミ、進研ゼミ、学研ゼミ、Z会、・・・

続きを読む